そして!最後にはお城がそびえたつ印象的な建物の
「吉川商店」さんへ。
実は密かにずーっと気になっていたこのお店。
ようやく足を踏み入れることができました^^
吉川さんが、滝呂の焼き物の歴史を説明してくれ、
さらに2階の美術館で明治時代の染付など貴重な製品を
見学させていただきました。
最後に、お土産とお茶をいただき、プログラム終了♪
大量生産の製品も、その工程の中は分業制で、
熟練した職人さんの手仕事で成り立っている、というのが
とってもよくわかる、中身の濃い3時間でした!
来年もきっと開催されるはずですので、ぜひ
ご参加くださいね♪
レポート担当 日比野